2016年07月08日

講師2回目♪&アクセスありがとうございます☆


今日はRapportの『整理収納実践講座~押入れ編~』でした(*´∨`*)ノ



2回目の講師をさせていただきました!!





講師の話中心のお片づけセミナーや講座とは一線を画し、この実践講座はまさに『実践』重視の体験型講座です!


河合工務店とRapportが提携して初めて実現した、日本中でも珍しい講座になります。




新築のお宅をお借りして、何も入っていない収納に使用頻度や動線などを考えながら定位置を決めていきます。

頭をフル回転させながら、実際に体を動かし収納していくので、ご自宅に戻られてからも応用していただけること間違いなしです(*^o^*)




今回は「押入れ」という、収納の中でも難易度の高い場所。


講師2回目♪&アクセスありがとうございます☆


グループに分かれて、皆さんで話し合いながら収納作業をしていきました。

どちらのグループも、押入れの収納のポイントを踏まえながら「これをこうしたらどう?」「こっちのほうが出し入れしやすいかも」と意見を出し合っていました。

お片づけ好きが集まると、盛り上がります♪




10人いたら収納の仕方も10通り。

どれが正解でどれが間違いということはありません。



でも、いろいろな人の意見を聞くことで、自分の選択肢が広がります。

私も皆さんの収納方法を見せていただき、「なるほど!」と思ったことがたくさんありました。



ご自宅に戻られたら、ご自分に合った収納方法を探してみてくださいね(*´∨`*)ノ

(でも、収納の前に「整理」をすることを忘れずに!)





本日はお暑い中での作業、お疲れ様でした(*^o^*)


今日の講座で、皆さんのやる気スイッチが入るといいな☆




□ □ □ □ □ □ □ □ □




今日、このブログのアクセス数をみてびっくり!!

ブログを始めて以来の230オーバー!!



今朝のたえさんのブログRapportのスタッフブログを紹介していただいたところ、スタッフブログのアクセス数が増え、そこからこのブログに辿り着いていただいたようです。



ありがとうございます!!


このブログでは、自宅のお片づけを中心に日々のことを綴っています。

またお時間があるときに覗きにいらしてくださいね♪



講師2回目♪&アクセスありがとうございます☆




追記:今確認したらアクセス数が350を超えてました(@_@)
ほんとにありがとうございます!









同じカテゴリー(Rapport(ラ・ポール))の記事画像
楽しすぎ!誕生日会♪
鏡のウロコとり!
お片づけ座談会♫
ミーティングとオセロ
同じカテゴリー(Rapport(ラ・ポール))の記事
 楽しすぎ!誕生日会♪ (2016-07-28 21:37)
 鏡のウロコとり! (2016-07-22 19:35)
 お片づけ座談会♫ (2016-06-24 21:36)
 仕事と私 (2016-01-31 22:24)
 ミーティングとオセロ (2016-01-27 23:59)

この記事へのコメント
暑い中、お疲れさまでした!

キッチン座談会に参加させていただいた山本です。
たえさんのブログを毎日、拝見しています。
本日のブログで、見たかったスタッフさんのブログに辿り着くことが出来ました!

整理整頓、片付けが苦手な私でしたが、いまは、整理整頓、片付けをしている自分の心が落ち着くことに気がつきました。

押入れ収納も興味ありましたが、残念ながら参加出来ずでしたが、毎日、ブログを楽しみにしています。

人前での講師は、緊張されたと思います。
お疲れさまでした(^-^)

毎日暑いですが、体に気をつけて(^-^)
Posted by 山本水菜子 at 2016年07月08日 20:51
☆水菜子さん☆

コメントありがとうございます!
お片づけ、がんばっていらっしゃるようですね(*^o^*)
片づけていると心が落ち着く感じ、分かります!私も同じです!
お片づけと心は繋がってるんですね〜(*´∨`*)
またご都合が合いましたら、講座にいらして下さいませ。
お待ちしております!
ブログもがんばって更新していきますので、スタッフブログ共々よろしくお願いします♫

水菜子さんも、暑い日が続いていますが、ご自愛下さいね(*^o^*)
Posted by まぁみぃまぁみぃ at 2016年07月08日 22:07
まぁみぃさん

全てありがとうございます(^-^)!!
たえさん、スタッフさんブログ、楽しみにしています!!
Posted by 山本水菜子 at 2016年07月09日 08:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。