2016年01月01日

年の初めに思うこと




2016年。

あけましておめでとうございます(*´∨`*)ノ




昨夜は実家で兄弟とその家族が集まり、年越しをしました。


子供の頃は近くに集まれる親戚もなく家族だけで静かに年越しをしていましたが、賑やかに年を終えるのも楽しくていいですね。


父は婿たちと楽しいお酒が飲めて、ご機嫌でした。







そして今朝。


息子くんはそのまま実家にお泊まりし、旦那さんは昼近くまで起きてこないので、娘ちゃんと2人でおせちを食べました(*^o^*)








午後からは旦那さんの実家へ帰省するので、一食分のささやかなおせちです。



おせちを作るのはめんどくさいし、旦那さんも子供たちもあんまり食べないから、作らなくてもいいやって思うこともあります。


でも、こういう日本の文化を後世に伝えるのも大事だなと、自分が母になってから思うようになりました。


ちゃんと伝えられているのかは怪しいですが…







さて、新しい年。

どんな1年にしよう(*^o^*)


思うだけより、ことばに表した方が実現するらしいので、ここに書きます‼️




☆整理収納アドバイザー1級2次試験に合格する!

☆資格を活かしたセミナーを開く!

☆家中の収納を見直して、このブログに載せる!

☆4月までにディズニーランドへ行く!

☆トイレ掃除を好きになる!

☆家族の笑顔がいっぱいの1年にする!



これから1年で実現するように頑張ります*\(^o^)/*





  


Posted by まぁみぃ at 13:02
Comments(0)日々のこと