2016年07月08日

講師2回目♪&アクセスありがとうございます☆


今日はRapportの『整理収納実践講座~押入れ編~』でした(*´∨`*)ノ



2回目の講師をさせていただきました!!





講師の話中心のお片づけセミナーや講座とは一線を画し、この実践講座はまさに『実践』重視の体験型講座です!


河合工務店とRapportが提携して初めて実現した、日本中でも珍しい講座になります。




新築のお宅をお借りして、何も入っていない収納に使用頻度や動線などを考えながら定位置を決めていきます。

頭をフル回転させながら、実際に体を動かし収納していくので、ご自宅に戻られてからも応用していただけること間違いなしです(*^o^*)




今回は「押入れ」という、収納の中でも難易度の高い場所。





グループに分かれて、皆さんで話し合いながら収納作業をしていきました。

どちらのグループも、押入れの収納のポイントを踏まえながら「これをこうしたらどう?」「こっちのほうが出し入れしやすいかも」と意見を出し合っていました。

お片づけ好きが集まると、盛り上がります♪




10人いたら収納の仕方も10通り。

どれが正解でどれが間違いということはありません。



でも、いろいろな人の意見を聞くことで、自分の選択肢が広がります。

私も皆さんの収納方法を見せていただき、「なるほど!」と思ったことがたくさんありました。



ご自宅に戻られたら、ご自分に合った収納方法を探してみてくださいね(*´∨`*)ノ

(でも、収納の前に「整理」をすることを忘れずに!)





本日はお暑い中での作業、お疲れ様でした(*^o^*)


今日の講座で、皆さんのやる気スイッチが入るといいな☆




□ □ □ □ □ □ □ □ □




今日、このブログのアクセス数をみてびっくり!!

ブログを始めて以来の230オーバー!!



今朝のたえさんのブログRapportのスタッフブログを紹介していただいたところ、スタッフブログのアクセス数が増え、そこからこのブログに辿り着いていただいたようです。



ありがとうございます!!


このブログでは、自宅のお片づけを中心に日々のことを綴っています。

またお時間があるときに覗きにいらしてくださいね♪








追記:今確認したらアクセス数が350を超えてました(@_@)
ほんとにありがとうございます!