2016年03月17日

新しい洗濯機と取扱説明書の整理☆


ある日、洗濯機の水が出なくなりました。

10年前の洗濯機。

そろそろ寿命かと思っていた矢先でした。



そして、新しい洗濯機が我が家にやってきましたー!




扉が黒くて存在感があり過ぎなのが気になるけれど…

洗浄力はバツグンです♫



新しい家電をお迎えすると必ずついてくる『取扱説明書』と『保証書』


新しい洗濯機と取扱説明書の整理☆



いい機会なので、他の取説も合わせて整理しました!


お片づけ16本目(*´∨`*)ノ


我が家の取扱説明書&保証書はこのボックスに入ってます。

新しい洗濯機と取扱説明書の整理☆



一応インデックスをつけて探しやすくしてあります

新しい洗濯機と取扱説明書の整理☆



でも、ほとんど見ないんだよなー(^_^;)

全部捨てちゃってもいいんじゃない?

でも、壊れた時見るしなぁ…



悩んだ挙句、今回は一部残しておくことに。


新しい洗濯機と取扱説明書の整理☆

前の洗濯機の取扱説明書と、絶対に見ないと思えるいくつかの取扱説明書は処分しました。






最近の取扱説明書はネットで品番を入力すれば見られるものがほとんどです。


いつかは、家の中の取説0化を目指したいです(*^o^*)





同じカテゴリー(お片づけ)の記事画像
いいモノは自分のために使う
続・薬類のお片づけ
薬類のお片づけ
美人塾プレゼン☆玄関収納のお片づけ
4月から7月で持ち帰った量は…
息子くんの決断力!
同じカテゴリー(お片づけ)の記事
 いいモノは自分のために使う (2016-10-04 19:47)
 続・薬類のお片づけ (2016-09-22 11:02)
 薬類のお片づけ (2016-09-21 13:55)
 美人塾プレゼン☆玄関収納のお片づけ (2016-09-08 19:40)
 4月から7月で持ち帰った量は… (2016-08-02 21:03)
 捨てる+入れない=スッキリ (2016-07-25 22:27)

Posted by まぁみぃ at 06:31
Comments(0)お片づけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。