2016年01月17日

保冷剤の適正量



保冷剤の適正量


振り返るとそこには巨塔が∑(゚Д゚)

子どもたちがブロックで作りました。

すぐに倒れてしまうので、娘ちゃんは半泣きになりながらも、最後まで諦めずがんばりました。


目標は高く。

高ければ高いほうが達成した時、気持ちいいもんね。


出来た時の満面の笑顔はキラキラしてました。


似たような歌詞がMr.Childrenの歌にもあったなぁ(*´∨`*)ノ





さて、お片づけ6本目。


今日は冷凍庫を片づけました。


切り替え室
保冷剤の適正量



冷凍庫上段
保冷剤の適正量
私の大好物、いくらが\(//∇//)\



冷凍庫下段
保冷剤の適正量



積み重なって下のものが見えにくくなっていたので、収納の基本『立てて収納』し直ししました。


アフター

保冷剤の適正量

保冷剤の適正量



さて、今回大量に出てきたのが『保冷剤』

保冷剤の適正量

溜めないように気をつけていたはずなのに、こんなにありました。



アイスノンは熱が出た時のために必要だとして、小さい保冷剤はこんなにはいらない。

今は冬だし、保冷剤を使う機会はほとんどない。


ということで、大量に処分!


保冷剤の適正量


大きめの保冷剤3つと、小さな保冷剤4つだけにしました。

小さなのはケースに入れて迷子にならないように。そして、このケースに収まるだけを我が家の保冷剤の適正量として管理することにします。


夏場になって、もっと必要だと判断したらまた考えます(*´∨`*)ノ










同じカテゴリー(お片づけ)の記事画像
いいモノは自分のために使う
続・薬類のお片づけ
薬類のお片づけ
美人塾プレゼン☆玄関収納のお片づけ
4月から7月で持ち帰った量は…
息子くんの決断力!
同じカテゴリー(お片づけ)の記事
 いいモノは自分のために使う (2016-10-04 19:47)
 続・薬類のお片づけ (2016-09-22 11:02)
 薬類のお片づけ (2016-09-21 13:55)
 美人塾プレゼン☆玄関収納のお片づけ (2016-09-08 19:40)
 4月から7月で持ち帰った量は… (2016-08-02 21:03)
 捨てる+入れない=スッキリ (2016-07-25 22:27)

Posted by まぁみぃ at 18:19
Comments(2)お片づけ
この記事へのコメント
さすが、まぁみぃさん、素晴らしい
Posted by すみちゃんすみちゃん at 2016年01月17日 19:47
やったー!ほめられたぁ(*´∨`*)ノ
Posted by まぁみぃまぁみぃ at 2016年01月18日 18:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。